日付 | 出来事 |
---|---|
1022年 2月 |
龍田の元服。 呂子ちゃんと黒吉の健康度が同時に下がった。 漢方を処方。 呂子ちゃんと黒吉を残して紅蓮の祠へ出陣。 火車ゲット。 |
1022年 1月 |
あけましておめでとうございます。 今年の人中家の抱負はイツ花を無視するです。 サイコパス当主福造、明確な悪意。 福造に言われるまでもなく小学生女子、クズ男、黒ギャルは無視してる。 体育会系と腹ペコ男子は多少マイルドだけどめっちゃツンツンしてる。 コミュニケーションの断絶。しかたないね。 幻灯を撮る。 福造の交神よていだったけど、呂子ちゃんの健康度が減ってなかったから出陣。 呂子ちゃん隊長で忘我流水道へ。 サイコパスとクズ男は留守番。 華厳、お甲、水祭りゲット。 万屋玄亀解放。 |
1021年 12月 |
討伐続行。大江山。 紅い火が二つもでた。 石猿田右衛門を撃破。 とどめは福造。 竜神刀はゲットしたけど、時登りの笛が本気で落ちない。 こんなに落ちなかったっけ? とか思ってたら時登りの笛3つ揃って草。 早速吹く。なんの成果も得られませんでした! もう一回吹く。なんの成果も得られませんでした! 更に吹いて朱点に突撃。法輪寺茶碗!なんの成果も得られませんでした!!! みんなで七光の御珠を使おうぜ! 龍田!大隈爆炎!七点爆!そこそこ! 福造!やたの黒蝿!常世見!朱点混乱! 黒吉!タタラ陣内!梵ピン!嬉しいやつ! 三笠!愛宕屋モミジ!魔王陣!58! 朱点絶対殺丸で繰り出す疾風剣福造からの朱点しめやかな自傷! 黒吉でとどめ!ドラマティック やったぜ! まあ絶望なんですけどね。 牛頭丸、石猿ゲット。 陣中家はハイテンションイツ花&神に怒りや不信感を抱くタイプの一族だと思う。 このタイミングで増築が終わったから、たぶん大工も嫌いになったと思う。 |
1021年 11月 |
黒吉の忠心が76になってて草。 さすが布子の息子。 一物茶碗を授与。 道程様に一生ついて行くことに決めました。忠心84に。 忠心が下がるほど出陣したいのかと思うと黒吉を連れていかざるをえない。 月跨ぎ討伐で健康度が下がる可能性のある呂子ちゃんと、武器が競合しちゃう羽黒はお留守番。 当主・福造、次期当主・三笠、技力タンク・黒吉、仙酔酒班・龍田の四人でいざ朱点討伐。 出陣しただけで忠心が90に回復した黒吉。 唯一の二度目の大江山。 連れてきて良かったな。 闇の光刃の攻撃通らないの忘れてたけど。 |
1021年 10月 |
羽黒の実戦部隊入り。 福造の交神をするか、羽黒の訓練をするか...。 来月の大江山討伐のメンバーを誰にするかも含めて悩む。 討伐のメンバーは福造と三笠は固定のつもり。 岩清水ノ槌をゲットして一族で唯一円子が使えるけど、討伐続行したら健康度が下がるリスクのある呂子ちゃん。 技力タンクで攻守バランスが良い、呂子ちゃんと同じく前世代の黒吉。 朱点を討つべく世代交代を急いだ龍田。 素質点は断トツだけど、武器が黒吉と競合しちゃう羽黒。 思えば呂子ちゃんと黒吉にとってはリベンジマッチでもあるんだよなあ...。 大江山選抜を決めるためにも、福造と若手三人で九重楼への討伐を決める。 めざせダンジョンボス。 七天斎八起を三笠で倒して解放。 ダンジョンボスに一秒とどかず。 なんの成果も得られませんでした! |
1021年 9月 |
豊年ムキムキ祭りが復活。 羽黒の訓練を父・黒吉がつける。 相翼院へ。 岩清水ノ槌ゲット。技の水が高い呂子ちゃんと相性が良い。 福造が疾風剣福造を編み出した。 前回あんなに苦戦したお業さんに楽勝する。拍子抜けすぎた。たぶん留めは龍田? 怒槌丸、白浪をゲット。 |
1021年 8月 |
龍田の実戦部隊入り。 黒吉の娘が来た。 不倫で産まれた娘が父親と同じくのらくらの黒ギャルだった。 黒吉のクズ臭を補強しすぎた感が凄い。 命名:羽黒。 黒吉の技の火を継いでいたので、職業も薙刀士を継いでもらった。 羽黒は福造の訓練で、初陣の龍田を連れ三笠隊長で選考試合へ。 危なげなく優勝。 この月に誕生した一族 ![]() 羽黒 |
1021年 7月 |
福造が元服した。 龍田は自習で白骨城へ。 恨み足撃破。黒吉とどめ。 両カイナ撃破。黒吉とどめ。 微妙にダンジョンボスにとどかず。 太刀風ゲット。 |
1021年 6月 |
三笠の実戦部隊入り。 呂子ちゃんの息子が来た。 額の広さはお利光さんの証し。インテリ男子。 補いたかった技の土も体の土が呂子ちゃんの遺伝で草。 それでも既に呂子ちゃんより技の土が1高くて草。 命名:龍田。職業:槍使い。 龍田にも福造レッスンを受けてもらう。 とりあえず米99買う。 黒吉の交神を行う。 のらくら面食いのクズ臭を強化する為に奉納点を奮発して美人な人妻・琴ノ宮織姫さまと交神。 人妻サイコー! この月に誕生した一族 ![]() 龍田 |
1021年 5月 |
三笠は自習で、福造、呂子ちゃん、黒吉で強化月間の鳥居千万宮へ。 久し振りの赤い火が一番最後に出てる。 福造が真空源太斬を復活させる。 お紺さんに間に合わなかったけど、目的の剛鉄弓はゲット。 |
1021年 4月 |
イツ花曰く、そのへんの男よりずっとたくましい女の子がやってきた。 これは覇道の娘で間違いない。 命名:三笠。 ムキムキ女子。好物:水菜だし減量してそう。 ボクサーもとい拳法家に。 福造に訓練をつけてもらう。 愛宕屋モミジさん9908→12683点に出世。 呂子ちゃんの交神。 技の火と土を補う為、お相手は大隅爆円(5278点)。 もっとハムスターっぽい見た目の神が良かったんだけど。 交神できる範囲で一番ハムスターなのが紅梅白梅童子だから奉納点高すぎるし確定双子で無理だった。ごめん。 この月に誕生した一族 ![]() 三笠 |
1021年 3月 |
黒吉の元服。 意外とめんくい。 のらくら...めんくい...濃厚になっていくクズ臭...。個性強くて良し。 大道程毘遮那人中座神像が建立する。 覇道に漢方を投与して鳥居千万宮へ。 選考試合は見送り。 稲荷狐次郎、呂子ちゃんと黒吉の2発で倒す。楽勝。 土々呂震玄を解放。 九尾吊りお紺さんにも勝利。とどめは福造。 夏狂乱ゲット。 覇道が寿命。子供が間に合わなかったので、当主の指輪はひとまず福造へ。 当主の家系が入れ替わるかどうかは未定。 「死に場所を探すのは、簡単だ。 生きる場所を 見つけな」 これは次代で朱点を倒して呪いを解いた後を見越した遺言では。鬱。 |