人中家の絆:一族史


家系図に戻る
日付 出来事
1023年 2月 蜀葵の実働部隊入り。
三笠の健康度が下がった。

龍田の子供が来た。
竜実ちゃんと同じ甘い香りの女の子。
風評:くそ真面目は人中家に新たな風を吹かしそう。
有能な怠け者・扶桑と軍略家・蜀葵が「くそ真面目」と思ってるなら、彼女は自分の正義に忠実なタイプなのだろうか。
命名:芙蓉。
職業:壊し屋。
龍田と同じ槍使いと迷ったけど、より女の子らしい装束の方で。甘い香りの女の子だからね。

三笠に芙蓉の訓練をつけてもらって、今月は羽黒の交神。
奉納点の関係で猿と梟の二択。
羽黒は自分の長所を伸ばしたいって言ってたから、石猿田衛門で。
プレイヤーとしては梟で風を伸ばしたかったけど、羽黒の気持ちが優先。土神が二代続くのは気になるけど。
この月に誕生した一族

芙蓉
1023年 1月 鬼の病終了。

新年なので幻灯パシャリ。

蜀葵は自習で龍田に漢方を投与して親王鎮魂墓へ。

矛盗みゲット。


現時点での歴代勇姿録
心火
①扶桑572点 ②龍田546点 ③三笠490点
心水
①羽黒537点 ②呂助417点 ③呂子385点
心風
①福造571点 ②扶桑526点 ③呂子510点
心土
①三笠628点 ②扶桑502点 ③龍田474点

技火
①龍田570点 ②黒吉545点 ③扶桑479点
技水
①羽黒365点 ②呂助322点 ③布子314点
技風
①扶桑533点 ②龍田317点 ③福造309点
技土
①羽黒464点 ②黒吉344点 ③三笠256点

体火
①三笠619点 ②扶桑600点 ③羽黒597点
体水
①羽黒542点 ②福造542点 ③扶桑528点
体風
①龍田610点 ②扶桑577点 ③福造526点
体土
①羽黒633点 ②扶桑587点 ③福造511点

素質点
①扶桑21122点 ②蜀葵10402点 ③羽黒7240点
技力
①黒吉266点 ②羽黒255点 ③扶桑235点
長寿
①福造1才11月 ②呂子1才11月 ③三笠1才9月
子沢山
①道程3人 ②三笠1人 ③福造1人
戦勝点
①三笠16698点 ②龍田16372点 ③福造14443点
1022年 12月 鬼が病をばらまいた。

三笠の子供が来た。
何を考えているのかわからないトコがある面白い男の子。
特徴:寝てばかり。
空想家なのかと思ったけど、心が三笠と丸きり同じ、土>火>>>風>水。
これは空想家では無く軍略家では?寝ながら策を働かせるやつ。
命名:蜀葵。三國志みがあってよい。
職業は久々の弓使い。軍略家は後列。
嘗祭り露彦が18713→22482点に出世。
三笠に訓練をつけて貰う。

龍田の交神。
親神がリーズナブルなので奉納点高めの交神をさせたい、と思いつつ、下諏訪竜実(13695点)。
万珠院紅子とも迷ったけど、並んだバランスを重視。龍と竜だしね。
この月に誕生した一族

蜀葵
1022年 11月 朱点絶対殺丸が扶桑へ継承された。
技の風が伸びる効果がついた。

紅蓮の祠へ。
鳴神小太郎の攻撃で龍田が戦闘不能。
とどめは扶桑。

龍田は死地を脱した。良かった...。
1022年 10月 福造の最終月だし、家族でゆっくり過ごしてねの意味も込め、三笠の交神。

不動泰山がキャラ的に合いそうだけどさすがに奉納点が低め。一応当主の家系なのだし。
ボクサーだからムキムキと交神したかったけど、奉納点、素質を考慮して嘗祭り露彦(18713点)で。
なよい優男をシバキあげる方向性で行く。
優しくしてくださいね(震え声)

福造の寿命。
死にかけて反魂の儀をしたサイコパスが気づけば1歳11月。
男子最高齢の寿命初めて見た。
何気に三笠、龍田、羽黒、扶桑の次世代全員の訓練を着けていた。そりゃ人中家のカラーがクズくなる。
「今日の昼メシは、何だ?
どうせまた 大根かイモだろ?
へっ... じゃ、いらねぇや...」
まさか福造、真名姫の肉に未練が...?
う~ん、サイコパス。
1022年 9月 扶桑の実働部隊入り。
せっかくだから親子の奥義併せが見たい。福造に漢方をキメて、扶桑、三笠、羽黒を率いて忘我流水道へ。
龍田はお留守番。

ムリかなとは思いつつ真名姫に突撃。
サイコパス当主は当然人魚の肉を欲します。くれ。
スロット三つそろったけど茶器。これが真名姫のアンサー。もう肉はいいから武器くれ。

福造、扶桑の奥義併せ!親子疾風剣福造で見事一撃撃破!
運良く真名姫を撃たれなかったおかげでもあるけど、大金星!

美津乳、寝太郎をゲット。
1022年 8月 福造の健康度が下がった。
三笠の傷が殆ど癒えたし、今月の扶桑の訓練は福造。

三笠隊長と龍田と羽黒で選考試合へ。
見事優勝。
1022年 7月 福造の子供が来た。
心の水が福造と同じく死んでて口癖「無理ムリ」はやっぱりクズなんよ。
次世代もクズ。これが人中家のカラー。
まあ福造に未来を託したらこうなりますわな。
命名・扶桑。福造を継いで剣士に。

夕子は47382点→49095点に出世。

訓練は傷のまだ癒えてない三笠にお願いして、三人で強化月間の親王鎮魂墓へ。

羽黒猛毒刃に続き、双光羽黒斬まで編み出した。黒ギャルすごい。

龍田が一撃て半分以上食らって、黒ずずはまだ怖かったけど、当主の指輪→羽黒の綿津見の符→福造の真空源太斬でとどめ。
この月に誕生した一族

扶桑
1022年 6月 白骨城へ。

全員恨み足に攻撃通らなくて草。
三笠が戦闘不能になった。

羽黒が羽黒猛毒刃を編み出した。
黒ギャルっぽくて大変宜しい。

風祭りをゲット。

三笠に何もなくて良かった!
1022年 5月 今月こそ福造の交神。
昼子に届かず。無念。
キャラ的にはアンチ昼子のお夏と交神させたいけど当然未解放。
なので妥協して夕子(47382点)。
未来をあなたに託しますって言われるサイコパス当主。次世代はどうなるだろうか。
1022年 4月 羽黒が元服。
自分の長所を伸ばして伝えたい。

福造の交神しようかな、と思ったけど、もうちょっとで昼子に届くから今月がんばって来月にしようかな。
昼子にクレーム凸するゾ~。
忘我流水道へ。

呂子ちゃんの寿命。
「逃げる鬼を追いかけて
背中を蹴とばし 這いつくばらせ
命乞いさせてから 殺すんだよ」
ヒェッ...呂子ちゃん怖いのだ...。
小学生女子だと思っていた呂子ちゃんも立派な福造世代だったのだ。へけっ。
1022年 3月 今月は選考試合。
呂子ちゃんと黒吉はお留守番。
優勝。

黒吉が寿命を迎える。
「「悲しみの数だけ 心は強くなる...」
どうだ?
歌にしたら いけそうな文句だろ?」
優しげな声で軽薄なセリフ大変クズくて良い。