日付 | 出来事 |
---|---|
1019年 2月 |
道程、漢方を投与し交神へ。 若草山 萌子様(550点)。 道程、死亡。 新当主はいきるちゃん。 「俺の屍を 越えてゆけッ」 |
1019年 1月 |
双子が実働部隊入り。そして初陣へ。 布子の方が技の土が高いので木霊の弓を装備させる。 呂助は調伏弓を装備。 道程の健康度が下がる。 漢方を投与。 正月だから九重楼へ。 初・七天斎八起。 道程といきるの風車併せで勝利。 自習だったから双子は術を覚えていなかった。 初・鉄クマ大将を前にして双子そろって退却進言しだす。 でも次のエンカウントでは、二人で射ぬいて勝利。 火葬をゲット。 |
1018年 12月 |
今月も双子は自習で大江山。 |
1018年 11月 |
元気な男の子と女の子の双子が来た。 ロン毛が増えたぞ! 水母ノくらら様327→3314点に大出世。 道程やるやん。 女神のヒエラルキー変わりすぎて、道程がめちゃくちゃモテ男♂に見えてきた。 道程やるやん。 双子は自習で、道程&いきるで出陣。 せっかくだから大江山に突撃。 お雫ゲット。 この月に誕生した一族 ![]() 呂助 ![]() 布子 |
1018年 10月 |
相翼院へ。 蛇麻呂、陽炎、矛錆び、そして槍の指南ゲット。 |
1018年 9月 |
道程、水母ノくらら様(327点)と交神。 男女の双子。 飛天ノ舞子様が10→865点に大出世してた。 |
1018年 8月 |
白骨城の討伐続行。 熱狂の赤い火が3つも来た。 念願の速瀬と木霊の弓、二つ扇をゲット。 いきる元服。戦場で向かえさせちゃってゴメン。 |
1018年 7月 |
白骨城の討伐続行。 風葬ゲット。 |
1018年 6月 |
白骨城へ。 盾削りゲット。 |
1018年 5月 |
鳥居千万宮へ。 地鳴りゲット。 赤べこ大将まだ怖い。 |
1018年 4月 |
幻灯を撮る。マントヒヒ。 初出陣は九重楼。 道程、娘の為に鞍馬の長刀ゲット。 |
1018年 ??月 |
道程と飛天ノ舞子、いきるを授かる。 この月に誕生した一族 ![]() いきる |