人中家の絆:一族史


家系図に戻る
日付 出来事
1026年 2月 雪の実戦部隊入り。

玲娃の娘が来た。
その辺の男よりずっとたくましい女の子。
口癖:問答無用。ひぇっ...。
これは職業:拳法家。北斗真拳とか使える。
命名:星。

不知火が届いた。
雪が喜んでくれて百彩荷もプレイヤーも嬉しい。

豆の相場が275。20474両の儲け。

月が石猿に加え、一族初の梵ピンを習得。良いぞ良いぞ。

九重楼強化月間なので百彩荷、雪、月、花で出陣。
玲娃は星の訓練。

初戦闘で雪が疾風剣福造を復活させる。才女か?

次の戦闘で月が水の月舞を編み出した。お兄ちゃんも負けてられない。

雪、真空源太斬も復活させる。
この月に誕生した一族

1026年 1月 月の実戦部隊入り。

妖刀の呪いを解くのが面倒だし、亜陽の愛刀は竜神刀だったから継承にさほどドラマを感じられないので新しい継承刀を発注。
百彩荷的には亜陽の形見を自分で持っていたい気持ちがあると思うし。
銘入れ『不知火』

なんか職業的に百彩荷が雪ばっかりぽく見えるのが嫌なのでしっかり月の初陣に参加しよう。
雪は自習。

お紺さんが復活してるはずなので一緒に行ったら解放できるかな?
ちょうど強化月間だし鳥居千万宮攻め。

ギリギリでお紺さんに届く。
せっかくだから七光の御珠。
花!おぼろ夢子!常夜見!お紺さん混乱!
百彩荷!魔切り姫!常夜見!意味無し!
月!呼べない!泣いた!
玲娃!やっぱり呼べない!悲しい!
怒りの双光羽黒斬からの花飛天脚でどどめ。
そして解放。
月の技の風と体の火と水さっそく止まりました?ウケる。ある意味期待通りでたいへん良し。
1025年 12月 月の実妹となる百彩荷と亜陽の娘が来た。
すごい、最終世代みたいな素質。
命名:雪。
職業:剣士。亜陽の後継。

捨丸に呪われてる妖刀の授与をすすめるイツ花草。
そりゃ授与はするけど。

月の訓練は花、雪の訓練は百彩荷。
玲娃は交神。

相手は月光天ヨミ。
並んだ姿がしっくりきたので、ちょこっと奉納点を奮発。
この月に誕生した一族

1025年 11月 鬼が悪い病をまく。

亜陽こと人中太師の所から百彩荷の息子が来た。
得意:三枚おろしなのはいいけど、技の風はどうした?死んでいるぞ?
体の素質も正直百彩荷の下位互換だぞ?
得意的には剣士だけど、どうしようかな。
命名:月。
職業:踊り屋。
体の素質は低いけど、心の素質と風以外の技の素質は良いから、術方面で。
芸術点の高い三枚おろしをしてくれ。

塩相場148両、手数料分の赤字。

百彩荷は月の訓練。
玲娃と花で紅蓮の祠へ。

鳴神小太郎を倒す。
とどめは花。
この月に誕生した一族

1025年 10月 今月も百彩荷の交神。
またまた亜陽こと人中太師と。
「行くぞ!!」は父方祖父の扶桑こと人中大三元と同じ台詞。
1025年 9月 百彩荷の交神。
相手は亜陽こと人中太師。
「お相手しましょう」は笑顔で入ってくれてるはず。
1025年 8月 花の元服。

豆87→62で3336両の損。
悔しいから豆99追う。

選考試合へ。
優勝。
1025年 7月 鳥居千万宮→選考試合→百彩荷の交神で行こうかな。
今月は鳥居千万宮攻め。
あわよくば髪倒して国士無双弓を手に入れたい。

お紺さんを難なく倒して、時登りの笛と祝いの鈴を奏でて初の髪斬りチャレンジ。
花金剛変→白鏡でステータスを上げて、最終的に玲娃の双光羽黒斬でとどめ。

不動明、夢子ゲット。
1025年 6月 討伐続行。
剣士が居ないから捨丸リベンジより扇の指南書が優先。

玲娃が双光羽黒斬を復活させる。

扇の指南書をゲット。
七転爆ゲット。
1025年 5月 玲娃が元服した。

麦相場93→150。4723両の儲け。
塩99買う。

紅蓮の祠へ出撃。
扇の指南書が欲しい。

鳴神小太郎と戦う。
百彩荷のクリティカルでとどめ。
1025年 4月 討伐続行。

花が花金剛変を編み出した。
計画どうり。
でも伸びると思っていた技の風が止まったかも。つらい。

欲しいと思っていた奥津の薙刀ゲット。
1025年 3月 忘我流水道へ。

真名姫を百彩荷に連発式百彩荷でどどめ。
なお玲娃の通常攻撃の方が強かった。

真名姫を解放。