日付 | 出来事 |
---|---|
1019年 5月 |
節國様、 「血火弾」「雷電」「お雫」「水葬」を修得。 千昌様、 「お雫」を修得。 真鐘様、 「お雫」を修得。 健誠様、 「地鳴り」を修得。 康誠様、 「赤玉」「火車」「二つ扇」「地鳴り」を修得。 千昌様、 鹿島 中竜様と交神の儀。 |
1019年 4月 |
真鐘様、 「蛇麻呂」を修得。 健誠様、 「赤玉」「火車」「二つ扇」「風車」「白浪」「怒槌丸」「泉源氏」を修得。 康誠様、 「白浪」「怒槌丸」「泉源氏」を修得。 相翼院討伐。 出撃隊 節國様。真鐘様。 「雷電」「お雫」「水葬」の巻物を奪取。 |
1019年 3月 |
堯舜様と 魂寄せ お蛍様のお子 健誠様誕生。 職業は槍使い。 堯舜様と 魂寄せ お蛍様のお子 康誠様誕生。 職業は拳法家。 節國様、 「業ノ火」「輪ノ火」「お焔」「ツブテ」「蛇麻呂」「速瀬」「武人」「矛錆び」「防人」「盾削り」を修得。 千昌様、 「ツブテ」を修得。 真鐘様、 「ツブテ」を修得。 健誠様、 「ツブテ」を修得。 康誠様、 「風車」「ツブテ」を修得。 春の 朱点童子公式討伐隊選考会 七回大会に参加、優勝。 出撃隊 節國様。真鐘様。 この月に誕生した一族 ![]() 健誠 ![]() 康誠 |
1019年 2月 |
千昌様、 「矛錆び」を修得。 真鐘様、 「盾削り」を修得。 九重楼にて 七天斎八起を打倒。 出撃隊 堯舜様。千昌様。真鐘様。節國様。 「拳の指南書」、「ツブテ」「火葬」の巻物を奪取。 堯舜様、永眠。 節國様、 第二代当主就任。 |
1019年 1月 |
堯舜様、 「お焔」を修得。 千昌様、 「お焔」を修得。 真鐘様、 「お焔」「輪ノ火」を修得。 節國様、 「二つ扇」「風車」を修得。 堯舜様、 魂寄せ お蛍様と交神の儀。 |
1018年 12月 |
堯舜様、 「白浪」「怒槌丸」を修得。 千昌様、 「白浪」「怒槌丸」を修得。 真鐘様、 「白浪」「怒槌丸」「速瀬」「防人」を修得。 節國様、 「赤玉」「火車」「白浪」「地鳴り」「怒槌丸」「泉源氏」を修得。 鳥居千万宮討伐。 出撃隊 千昌様。真鐘様。 「血火弾」「お焔」「土々呂」の巻物を奪取。 |
1018年 11月 |
堯舜様と 魂寄せ お蛍様のお子 節國様誕生。 職業は剣士。 堯舜様、 「業ノ火」を修得。 千昌様、 「業ノ火」「輪ノ火」を修得。 真鐘様、 「赤玉」「火車」「二つ扇」「風車」「地鳴り」「武人」を修得。 相翼院討伐。 出撃隊 千昌様。真鐘様。 水神「速瀬ノ流々」様を解放。 「槍の指南書」、「怒槌丸」「白浪」「陽炎」の巻物を奪取。 この月に誕生した一族 ![]() 節國 |
1018年 10月 |
真鐘様、 「泉源氏」を修得。 鳥居千万宮討伐。 出撃隊 千昌様。真鐘様。 「業ノ火」の巻物を奪取。 |
1018年 9月 |
堯舜様、 「矛錆び」「蛇麻呂」を修得。 千昌様、 「蛇麻呂」「盾削り」を修得。 堯舜様、 魂寄せ お蛍様と交神の儀。 |
1018年 8月 |
堯舜様、 「二つ扇」「速瀬」「盾削り」を修得。 千昌様、 「二つ扇」「速瀬」を修得。 夏の 朱点童子公式討伐隊選考会 四回大会に参加、優勝。 出撃隊 堯舜様。千昌様。 |
1018年 7月 |
堯舜様と 魂寄せ お蛍様のお子 真鐘様誕生。 職業は弓使い。 堯舜様、 「火車」「地鳴り」「防人」を修得。 千昌様、 「火車」「地鳴り」「防人」を修得。 白骨城討伐。 出撃隊 堯舜様。千昌様。 「二つ扇」「速瀬」「盾削り」「風葬」の巻物を奪取。 この月に誕生した一族 ![]() 真鐘 |
1018年 6月 |
鳥居千万宮討伐。 出撃隊 堯舜様。千昌様。 「火車」「地鳴り」「防人」の巻物を奪取。 |