日付 | 出来事 |
---|---|
1021年 3月 |
【予定】 5月までに宗教5 6月、9月に交神 5月、8月双翼院 親王鎮魂墓 【準備】 公共部門7 養老水 【結果】 炎1 春菜 大甘露 所持金83530→29701 奉納71130→80543 【総評】 赤い火が出たがほぼ活かせず。 シビアであったが、地下3階にも挑み、春菜を入手。 炎突撃、後列で550以下。桃木の通常攻撃で530辺り。 木っ端の体力が400,防御力900と高いので注意。 自爆、土々呂の連発や萌子重ねが危険。 健康度52で帰還し、翌月に98へ回復(翌月1才)。 |
1021年 2月 |
【予定】 5月までに宗教5 双翼院 雑貨屋2割引 【準備】 【結果】 赤火2 雨切り弓2 八葉の帽子 雷獅子 美津乳 魂寄せ 矛折り 清水 名品3 所持金53738→83530 奉納66469→71130 【総評】 赤火で奥へ移動したが、行き止まりに2度当たり戦闘回数は3。 目的の雨切り弓と清水を入手。 飛空大将へ炎赤兎突撃で後列時も700以上ダメージ。 健康度66 2人攻撃で大将撃破可能 太鼓持ち、以津真天は装飾品無しでも術で一撃 ぎりぎりでへそを押し、ショートカット開通 |
1021年 1月 |
【予定】 親王鎮魂墓 4MAP目から 土偶器まで 雪祭り 【準備】 七光力士水仁王水引波7 公共部門6 【結果】 赤火8 所持金50217→61363 奉納56495→66469 【総評】 土偶を倒しショートカット開通 黒ズズはまだリスクが有りそう。 |
1020年 12月 |
【予定】 親王鎮魂墓 4MAP目から 地下2階1MAP軽足大将まで 【準備】 【結果】 赤火6 カガイの剣 ツブテ吐き2 お国の扇 茶碗4 所持金6003→18781 奉納48690→56495 【総評】 赤い火で武器を複数入手。 砲術も選択肢か 仙酔酒を2人覚えていたので神仙水不要か 黒ズズ攻略も視野にできそうだが、無理は出来なさそう。 赤兎奥義の炎突撃で600後半のダメージ |
1020年 11月 |
【予定】 親王鎮魂墓 4MAP目から 地下2階1MAP軽足大将まで 【準備】 【結果】 所持金→10919 奉納40699→48690 【総評】 技力は余るので、くらら使わず正面からガンガン当たっても大丈夫か 芳香盗みには注意 軽足大将戦を増やしたことで奉納点がだいぶ稼げるように |
1020年 10月 |
【予定】 親王鎮魂墓 軽足大将まで 【準備】 【結果】 所持金→6993 奉納36255→40699 【総評】 1階は3MAP目からで良いか? 地下2階で様子見るのも有りか 陸の首飾りの恩恵で術に対する安心感がある |
1020年 9月 |
【予定】 親王鎮魂墓 燃え髪まで 【準備】 若葉10引波7etc 商業部門6 公共部門4 【結果】 筒の指南 所持金5327→13588 奉納33062→36255 【総評】 筒の指南を入手。 強壮薬で土関連の補強が出来た 敵の距離が地味に離れているのか、奉納点は思いのほか稼げず 兎子・今日花享年1才8か月 赤兎が4代目当主に |
1020年 8月 |
【予定】 白骨城 【準備】 常盤3綿津見の符2仁王水引波12時登りの笛 【結果】 かまいたち 速鳥 茶器6 所持金3698→21762 奉納25714→33062 【総評】 思い切って時登りの笛を使用。 目的だったかまいたちと速鳥を入手。 |
1020年 7月 |
【予定】 白骨城 夢残ヶ原まで 【準備】 若葉10引波8 【結果】 双火竜 胡蝶の手袋 巨人四番砲 所持金4518→16675 奉納20566→25714 【総評】 鉄クマを主に撃破。 石猿を習得。ボス戦に挑めるようになるか 盗み逃げで300両程度被害。 |
1020年 6月 |
【予定】 白骨城 夢残ヶ原まで 【準備】 若葉5常盤6引波11 【結果】 朱塗りの胴2 白兎の帽子 春一番の扇 所持金35311→43425 奉納15896→20566 【総評】 盗み逃げで1500両程度盗まれた。 事前に投資で金欠にしてくべきか |
1020年 5月 |
【予定】 九重楼 七天門まで 兎牧・兎雪で 【準備】 若葉5常盤3神仙水4引波4 【結果】 赤火1 所持金19512→29504 奉納13909→15896 【総評】 赤い火がでたがあまり活かせず |
1020年 4月 |
【予定】 九重楼 兎牧・兎雪で 【準備】 公共部門4 若葉3常盤6神仙水9引波5 【結果】 赤火2 所持金14982→22376 奉納12319→13909 【総評】 首切り大将の暴れ石連続がきつかった 神仙水は6余。毒と眠りの保険 雷太鼓は不要か この月に誕生した一族 ![]() 赤兎 ![]() 信兎 |