| 総人数 | 44人 (男:17人 / 女:27人) |
|---|---|
| 当主代数 | 12代 |
| 剣士 | 10人 |
|---|---|
| 薙刀士 | 6人 |
| 弓使い | 6人 |
| 槍使い | 5人 |
| 拳法家 | 6人 |
| 壊し屋 | 2人 |
| 大筒士 | 4人 |
| 踊り屋 | 5人 |
| 女神 | |
|---|---|
| 1位 | 八葉院 蓮美 (1回) |
| 2位 | 天空のハルカ (1回) |
| 3位 | 太照天 昼子 (1回) |
| 4位 | 常夜見 お風 (1回) |
| 5位 | 月寒 お涼 (1回) |
| 6位 | 木曽ノ春菜 (1回) |
| 7位 | 東風吹姫 (1回) |
| 8位 | 泉源氏 お紋 (1回) |
| 9位 | 白虫 お真由 (1回) |
| 10位 | 陽炎ノ由良 (1回) |
| 男神 | |
| 1位 | 仙酔エビス (2回) |
| 2位 | 黒曜斎 影彦 (2回) |
| 3位 | 万屋 玄亀 (1回) |
| 4位 | 大隅 爆円 (1回) |
| 5位 | 天目 炎耳 (1回) |
| 6位 | 木霊ノ寝太郎 (1回) |
| 7位 | 火車丸 (1回) |
| 8位 | 虫寄せ花乱 (1回) |
| 9位 | 鎮守ノ福郎太 (1回) |
| 10位 | 鳴神 小太郎 (1回) |
| あまふり刀 |
|---|
|
| あまねの代に作成。 雨音(あまね)の名にちなんで雨降り刀(あまふりとう)と命名。 |
| 豊穣御剣 |
|
| 理玖継の代に作成。 剣聖であったみくること豊穣種九々里の名にあやかり豊穣御剣(ほうじょうみつるぎ)と命名。 |